【2024年最新】浅草旅行グルメ15選!浅草旅行の大人気なグルメが食べれるお店をご紹介!

2024年最新の浅草旅行で話題のグルメのお店・寿清庵/浅草・浅草うなな/浅草・浅草メンチ/浅草・甘味 みつや 仲見世通り店/浅草・くろげ/浅草・芋やす/浅草 浅草旅行グルメ15選!SNSやメディアに取り上げられ、毎日行列の絶えないお店で、浅草を訪れた際に、絶対に行くべきお店を厳選して、選びました!

 

1, 【寿清庵】/浅草

裏路地にある超話題店!抹茶がたっぷりのクレープ専門店「寿清庵」(ことぶきせいあん)

kotobukiseian

寿清庵のお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩3分浅草花やしきの入り口近くの路地裏に隠れており、せま~い裏路地を進んでいくとポツンとある「寿清庵」両サイドに暗めの緑色のトタンが特徴的です。テイクアウト専門店なので、受け取り口のみになっておりますが、結構狭い^^

見た目映え間違いなし!和と洋新感覚の抹茶クレープ

macchakure-pu

左から「八坂」「祇園」 meguru photo

5種類の抹茶クレープはお値段はどれも880円。その中で、筆者は「八坂」を食べました♪初めはふわっと抹茶の苦味がきますが、中に詰まっているティラミスが甘さでカバーしてくれて、クセになる味わいでした。味覚の変化が心地よく、大人な味で、ついつい食べちゃう🎶

店舗情報はこちらから

2, 【浅草うなな】/浅草

うなぎと焼きおにぎり?斬新だけど大行列店の「浅草うなな」

asakusaunana

浅草うななのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩8分ほどで、「浅草うなな」は鰻焼と黒い文字で書かれた提灯が目印です。 うなぎを焼き飯に巻いたおにぎりが人気のお店です! 食券制で、券を買って並びます♪早めの10:00~11:00に並んだのでそんなに待つことなく購入できました!

特性甘だれで仕上げた贅沢な鰻を屋台価格で食べられる「うなぎ焼おにぎり」

unagionigiri

うなぎ焼おにぎり meguru photo

今回は、大人気のうなぎ焼きおにぎりを食べました。 丁寧に焼かれたおにぎりに大ぶりの国産うなぎを乗せた贅沢おにぎりです!山椒椒をかけて食べると絶品! うなぎがたっぷり乗っているのに600円と屋台価格でお手頃です♪ カップルやお友達と訪れてみてください~!

店舗情報はこちらから

3, 【浅草メンチ】/浅草

浅草で一番有名なメンチカツはここ!「浅草メンチ」

asakusamenchi

浅草メンチのお店の様子 meguru photo

浅草駅6番出口 徒歩3分。テレビやSNSで超話題のメンチカツ屋さん!テイクアウト専門店で、オープン前から行列になっているので、とにかく食べたい場合は並ぶしかない!

浅草の至高のメンチカツ「浅草メンチ」

mennchi

浅草メンチ meguru photo

今回は、「浅草メンチ」を注文!お値段は350円。見た目は普通のメンチカツ。メンチを噛んだ瞬間、たっぷりの肉汁が溶け出し、深いコクと絶妙な甘さが絶品すぎる...!使用されている「高座豚」が最上級メンチを作ってる!!肉質が柔らかく、ジューシーで旨みがすごいので、とにかく浅草行ったら食べてみてね!

店舗情報はこちらから

4, 【甘味 みつや 仲見世通り店】/浅草

お土産にぴったり!SNSで話題の「甘味みつや 仲見世通り店」

kanmituyanakamise

「浅草駅」正面改札から約3分。 作りたての白玉やくずきりなどが楽しめる甘味カフェ! 和を基調とした店内に、おしゃれで可愛い雰囲気が魅力ですよ♪ 清潔感があり、訪れやすい立地です!

木箱にたっぷり詰まった「みたらし団子」

mitarashidango

みたらし団子 meguru photo

今回注文したのは、「みたらし団子」お値段は1,300円! 見た目は、木箱に白玉が9個並べられていて、その上にゼリー状のみたらしで覆われていて、可愛らしい♡ゼリー状のみたらしが独特な食感で面白いですよ~♪みたらしのちょうどいい甘さが大きい白玉と相性良かった~!

店舗情報はこちらから

5, 【くろげ】/浅草

白い提灯が目印の「浅草くろげ」

浅草駅 6番出口から徒歩2分の仲見世通りの裏道にあるチーズメンチカツ屋「浅草くろげ」。 裏道を歩くと、「浅草コロッケ」と書いてある白い提灯が特徴的なのですぐにわかります。 ランチどきにいくと、20名ほどの行列ができていてましたが、すぐに購入できますよ!

 

とろ~っとメンチからチーズ伸びる「雷門チーズメンチ」

雷門チーズメンチ meguru photo

とろ~っとのびるチーズが入った人気のメンチカツ。お値段は¥500 中のお肉は最高ランクA5をとっている「米沢牛」を使用!お肉自体を噛むと肉汁が口いっぱいに溢れてくる! お肉に入っている玉ねぎもシャキシャキ感で食感も最高♪ 食べ歩きでぜひ食べてみてください!

店舗情報はこちらから

6, 【芋やす】/浅草

開店前から並ぶ焼き芋スイーツ専門店「芋やす」

imoyasu

芋やすのお店の様子 meguru photo

浅草駅(つくばEXP)A出口から徒歩3分。「焼き芋専門店 芋やす」の大きな看板と「さつま芋カラー」の暖簾が目印です!「さつま芋」は8種近くあり、ここでしか食べれない「冷やしさつま芋」や「さつま芋のスイーツ」など合計19品ほどのメニューが豊富にありましたよ♪

 

ここでしか食べられない「おさつチップス」

osatuchippusu

おさつチップス meguru photo

今回はおさつチップス +選べるソース(塩バター、チョコソース、キャラメルソースを注文しました!お値段は528円。 かなり薄くスライスされたものを揚げていて、さつま芋独特のしっとり感は無くカリカリ食感♪味の特徴は、さつま芋の甘み・お塩・揚げ油のバターっぽい濃厚さがバランスよく食べ出したら手が止まりませんでしたよ♪浅草食べ歩きにはぴったりですよ!

店舗情報はこちらから

7, 【きびだんご あづま】/浅草

江戸時代から実在したきびだんごを販売している「きびだんご あづま」

kibidanngo

きびだんご あづまのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩2分。仲見世通りにお店がありますよ~! きびだんごを茹でるシーンと、きなこを纏わせるシーンを実演販売してて、見て楽しめますよ♪ 店員さんの響く元気な声が、江戸の下町を彷彿させる雰囲気がとても良かった! 浅草食べ歩きではかなりおすすめの一店!

 

桃太郎も喜ぶ、昔から変わらない「きびだんご」

kibidango

きびだんご meguru photo

今回注文したのは、「きびだんご5個入り」。お値段は400円! 5本で400円はちょうどいい!ウサギ柄の袋がとても可愛くてうっとり... 食感は、 程よい弾力で、噛めば噛むほど団子の甘みが感じられます! やっぱり、きびだんごが浅草の雰囲気に合うのでテンションが上がりますよ~♪

店舗情報はこちらから

8, 【芋ぴっぴ】/浅草

糖度50度以上の甘みと、3ヵ月熟成させた極蜜熟成焼き芋を使用したお芋スイーツ専門店「芋ぴっぴ」

imopippi

芋ぴっぴのお店の様子 meguru photo

雷門から徒歩約6分のところにある芋スイーツ専門店「芋ぴっぴ」仲見世通りを離れた落ち着いた場所にあります。初めの店舗は実は、愛媛なんです。現在は全国に23店舗があり、関東だと原宿や鎌倉、などでお芋スイーツをたっぷり楽しむことができます。

 

SNS映え!味映え!蜜たっぷりの芋を使った「紫芋モンブランクリーム」

imomonburan

紫芋モンブランクリーム meguru photo

今回は糸のように細い紫芋モンブランクリームを注文しました!お値段は1,400円。 目の前で絞ってくれるモンブランアイス!きめ細かく、舌触りが超滑らかでほろっととろける口当たりに惚れ惚れ♪ カップに入ったモンブランが可愛くて写真映えするので、お友達と食べ歩きにくるがおすすめです♪

店舗情報はこちらから

9, 【安心や】/浅草

台湾発祥!台湾の方も沢山訪れる「浅草安心や」(あさくさ あんしんや)」

annshinya

安心やのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩3分。 台湾夜市で大人気の台湾唐揚げを現地まで行って食べ歩き、 何度も試行錯誤を重ねて作り上げた、台湾唐揚げだそうです! これは、美味しくないわけがない! 浅草安心やに食べに来た、本場の台湾人の方が大絶賛するほどなので、これはいくしかない。

 

顔くらい大きい唐揚げ「炸鶏排(ザージーパイ)」

zajipai

炸鶏排 meguru photo

今回注文したのは、「炸鶏排(ザージーパイ)」!お値段は600円。 顔サイズの唐揚げで100%女性は100%満足度高め! 味は、台湾のスパイスが効いていて、噛むと、透明な肉汁がじわーっとお口のなかに流れ込むジューシーな味わいで、びっくり! 見た目映えするので、撮影はおすすめですよ~♪

店舗情報はこちらから

10, 【蛸タコ】/浅草

珍しいタコ専門店「蛸タコ」

takotako

蛸タコのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩2分。可愛らしい宇宙人が描かれた白い暖簾が目印です!店内は木を基調とした、広々な空間で、和を感じる落ち着いた雰囲気なので、食べ歩きで一休みをしている方がイートインで利用していましたよ〜!

 

えびせんにたこ焼きを挟んだ「賞味期限3分のたこせん」

takosen

賞味期限3分のたこせん meguru photo

今回注文したのは、「賞味期限3分のたこせん」!お値段は500円。たこ焼き2個、揚げ玉、マヨネーズが 海老せんべい2枚に挟まれた高カロリーなせんべいで美味しそう♪パリッパリのせんべいにふわとろのたこ焼きの食感がたまらないです~!熱々のせんべいが湿気ないように食べれるのが、三分間だそうですよ~!

店舗情報はこちらから

11, 【浅草そらつき】/浅草

いちごスイーツがたくさんの「浅草そらつき」

soratuki

そらつきのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩3分。赤とピンクのお店にいちごがかかれた看板が目印です!テイクアウト専門店でいちごスイーツが大人気のお店です♪たくさんの可愛いいちごスイーツがあって楽しいですよ~!

 

いちごスイーツ屋さんにある「みたらし団子」

mitarashidango

賞味期限3分のたこせん meguru photo

今回注文したのは、「みたらし団子」!お値段は200円。いちご団子がある中で、あえてみたらし団子を食べてみました。大玉のだんごにみたらしがたっぷりかかっていて、見た目に華があります♪ だんごはもちもちで甘じょっぱいみたらしのバランスが最高で食べやすいですよ~♪

店舗情報はこちらから

12, 【浅草茶屋たばねのし】/浅草

SNSで超話題!抹茶クレープ「浅草茶屋たばねのし」(あさくさちゃやたばねのし)

tabanenoshi

浅草茶屋たばねのしのお店の様子 meguru photo

浅草駅(つくばEXP)A1番出口から徒歩3分。 和を基調としたシンプルな内装で、店内は質素で無駄のない空間でおしゃれです♪ オープン前から、大行列で女性やカップルに大人気!

 

スプーンで割って食べる「抹茶ブリュレ」

macchaburyure

抹茶ブリュレ meguru photo

今回注文したのは、「抹茶ブリュレ」!お値段は990円 クレープは意外と細身で、見た目が上品! クレープは皮がモチモチ、パリッとしたてっぺんの焦げ目をスプーンで割って食べるのが最高でした...! クリームもくどくなく、抹茶の風味も感じられる味わいが楽しめました♪

店舗情報はこちらから

13, 【もちにゃん焼き】/浅草

絵本の世界のような可愛い店内の「もちにゃん焼き」

mochinyan

もちにゃん焼きのお店の様子 meguru photo

浅草駅 徒歩2分。もちにゃん焼きとかかれた可愛い看板が目印です! テイクアウト専門店で、絵本の世界のような可愛い店内にテンションが上がります♪めざましテレビで取り上げられていて、行列店でもありますので、お買い求めの際は、平日にいくことをお勧めします♪

 

ふわふわもちもちで可愛い「ベビーカステラ」

bebikasutera

ベビーカステラ meguru photo

今回注文したのは、「ベビーカステラ」!お値段は790円。 可愛い見た目のベビーカステラで、6種類のフレーバーから自由に選べるカステラは最高♪カステラはふわふわもちもちでお口の水分がもっていかれないしっとり生地でした~♪

店舗情報はこちらから

14, 【茶々工房ふたつめ】/浅草

浅草で一番!抹茶モンブラン「茶々工房ふたつめ」(ちゃちゃこうぼう ふたつめ)

茶々工房ふたつめのお店の様子 meguru photo

浅草駅から徒歩5分。伝法院の南側にあるという「茶々工房 ふたつめ」店内は和を基調とした清潔感があります!有機栽培の日本茶を使ったスイーツが楽しめ、旅行客や外国人にも大人気のお店です♪

 

抹茶味の七変化を楽しめる「生搾り和栗抹茶モンブラン」

生搾り和栗抹茶モンブラン meguru photo

今回注文したのは、「生搾り和栗抹茶モンブラン」!お値段は1,400円。抹茶のモンブランがソフトクリームのようにコーンに詰まっています!見た目がすごく可愛い♡モンブランを食べていくとマスカルポーネクリーム、寒天ゼリー、粒あん、などが詰まっていて最後まで楽しく完食できましたよ~♪

店舗情報はこちらから

15, 【浅草むぎとろ】/浅草

むぎとろが名物のとろろ懐石料理店「浅草むぎとろ」(あさくさむぎとろ)

mugitoro

浅草むぎとろのお店の様子 meguru photo

地下鉄銀座線浅草駅4出口から徒歩3分。 隅田川のほとりにある、昭和4年創業の老舗懐石料理店! 隣の隅田川を見ながら食べる懐石料理は最高です♪ とろろ好きにはたまらないお店ですよ~!

むぎとろ食べ放題!?平日限定「むぎとろバイキング」

mugitorobaikinngu

むぎとろバイキング meguru photo

今回注文したのは、「むぎとろバイキング」。お値段は1,500円!1,500円でむぎとろ、卵焼き、日替わり一品料理、味噌汁、漬物が食べ放題!値段にしては「かなりお得」な質のよいバイキングで大満足ですよ~♪

店舗情報はこちらから
meguru

meguru編集部

meguru編集部が、大人気・おすすめ・トレンドのお店を発信していきます♪SNSも更新しているのでチェックしてみてください!!

ランキング

RANKING

#SNSで話題 #アイス #アイスクリーム #いちご #いちご大福 #いも #うどん #うなぎ #うなぎおにぎり #おいもやさん興伸 #おしゃれカフェ #おにぎり #オムライス #かき氷 #カフェ #カレー #クレープ #くろげ #ケーキ #コース #コロッケ #さつまいも #さば #サンドイッチ #ジェラート #すき焼き #せんべい #たいやき #タコ #タルト #だんご #チーズ #チーズメンチカツ #チップス #チャーハン #デート #ティラミス #デカ盛り #ドーナツ #とんかつ #なんば #パイ #バイキング #バター #パフェ #パン #パンケーキ #ハンバーガー #ハンバーグ #ビュッフェ #プリン #フルーツ #ホルモン #まぐろ #みなとみらい #ミルフィーユ #むぎとろ #めんたいこ #メンチカツ #モンブラン #らーめん #ランチ #りんご飴 #ろっぽんぽん #ロブスター #三越前 #三鷹 #上坂橋 #上野 #下北沢 #中洲川端 #中目黒 #中華 #中野 #丼 #二子玉川 #代々木 #代官山 #信濃町 #元町中華街 #六本木 #六本松 #千石 #千葉 #博多 #卵 #原宿 #吉良吉田 #和食 #土鍋 #大名 #大塚 #大学芋 #天神 #学芸大学 #定食 #寿司 #寿清庵 #川越 #巣鴨 #巨大 #市ヶ谷 #御徒町 #恵比寿 #抹茶 #抹茶クレープ #新大久保 #新宿 #新橋 #旅行 #日本橋 #日比谷 #明太子 #本川越 #東あずま #東京 #東京寿司 #東銀座 #板橋本町 #梅ヶ丘 #横浜 #武蔵小杉 #江の島 #池尻大橋 #池袋 #浅草 #浅草うなな #浅草橋 #海鮮 #渋谷 #湯島 #焼き魚 #焼肉 #片瀬江ノ島 #祐天寺 #稲村ヶ崎 #築地 #築地市場 #自由が丘 #芋 #芋ぴっぴ #茗荷谷 #蔵前 #虎ノ門 #表参道 #西荻窪 #赤坂 #那古船形 #都庁前 #金山 #銀座 #錦糸町 #鍋 #鎌倉 #門前仲町 #関内 #雑司ヶ谷 #食べ歩き #餃子 #餅 #馬肉 #高円寺 #鰻

他にもあるオススメスポット

PICKUP

【超話題の東京だんご5選】行列のできるだんご屋さんをご紹介

Instagram

詳しくはこちら

TikTok

詳しくはこちら